公式HP
機関株主の増加や議決権行使の厳格化の流れを受け、日本企業において、「Power of Equity(議決権の力、株式の力)」を 意識した経営を行うことは必須となっています。株式会社アイ・アールジャパンホールディングスは、「Power of Equity」に関する高度かつ多様なソリューションを提供することで、日本企業の企業価値向上に貢献いたします。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
企業のIRとSR(株主情報)に特化したコンサル業務。アクティビスト対応(経営に対し積極的に意見する株主)に関する業務などの需要増。利益面は、システムやAIなどの基盤整備が完了したことから上向き。
業種名 サービス業
設立年 2015.2
市場 東証1部
従業員数 <21.6>連197名 単7名(44.1歳)
事業内容

注目ポイント
・市場規模は、約1兆円規模

・大再編時代の到来により、ニーズが高まっている

・アクティビスト(会社に発言する株主)が近年増加

・アクティビスト対応に強い体制を構築

・東証株式市場の新区分化によりコンサルティング需要が高まっている

IR(投資家対応)/SR( 株主対応 )が事業の柱。アクティビスト対応に強み。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書

・営業利益率47.2%⇒49.3%に向上
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 8,410
自己資本 6,647
資本金 855
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 5,656
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・現預金の増加大きく、流動資産 6億2千万増加
・無形固定資産 1億2千万増加
【負債/純資産の部】
・流動負債 7億4千万減少
・利益剰余金の増加大きく、純資産 14億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは無形固定資産の取得が主だが、少額
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 58.8倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 24.8倍
配当利回り 0.91%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 47.3%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 50.5%
業種平均

・株価は2年前から約2.5倍に上昇
・稼ぐ能力高いが、PBRは平均より高い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
アクティビスト対応は今後も需要増加すると考えられる。システムやAIにより高い利益率を出しており、今後も利益増加が見込める。
まとめ
【概要】
IR(投資家対応)/SR( 株主対応 )が事業の柱。アクティビスト対応に強み。
【業績】
売上/利益ともに好調。
《PL:損益計算書》
・営業利益率47.2%⇒49.3%に向上
【財務】
自己資本比率高く、有利子負債少ないため健全な企業と言える。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 7億増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは無形固定資産の取得が主だが、少額
【各種データ】
・株価は2年前から約2.5倍に上昇
・稼ぐ能力高いが、PBRは平均より高い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
アクティビスト対応は今後も需要増加すると考えられる。システムやAIにより高い利益率を出しており、今後も利益増加が見込める。
コメント