企業HP
レノバは再生可能エネルギーの発電所を日本・アジアで企画・開発し、運営する事業体です。自然豊かな場所で地域の方々と一緒になって事業化を進め、太陽光、風力、地熱、木質バイオマスなどの自然の恵みをともに分かち合う、「共存共栄」を重視した経営を行っています。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
再生可能エネルギーの発電と開発・運営が2本柱。太陽光からバイオマス、風力など多様化方針。
業種名 電気・ガス業
設立年 2000.5
市場 東証1部
従業員数 <21.6>連267名 単219名(41.9歳)
事業内容

注目ポイント
・運転中/建設中の太陽光発電所の設備容量は370MW超

・運転中/建設中のバイオマス事業の設備容量は約400MW

・洋上風力/陸上風力/地熱は今年から順次運転開始予定

・建設中の事業はバイオマス発電が多い

・アジアにおける再エネ市場が大きく成長予定

再エネ発電が事業の柱。ソーラー発電が主だが、バイオマス発電設備も多く建設中。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書

・営業利益率30.6%⇒22.4%に減少
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 220,546
自己資本 15,252
資本金 2,269
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 20,722
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

資産の部

・現金同化物の増加大きく、流動資産 57億増加
・有形固定資産 115億増加
・無形資産 148億増加
負債・純資産の部

・流動負債減少したが非流動負債の増加大きく、負債合計 409億増加
・利益剰余金 115億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、有形固定資産の取得/投資の取得が主で多額
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 29.0倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 22.1倍
配当利回り ー%
ROE (親会社所有者帰属持分当期利益率:10%以上で優良) 81.7%
ROA (資産合計税引前利益率:6%以上で優良) 6.6%
業種平均

・株価は2年前から約4.4倍に上昇
・稼ぐ能力高いが、PBRは平均よりかなり高い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
環境問題より再エネの需要が急加速している。全世界で環境規制が厳しくなっているため、海外での事業拡大も望める。
まとめ
【概要】
再エネ発電が事業の柱。ソーラー発電が主だが、バイオマス発電設備も多く建設中。
【業績】
売上/利益ともに好調。
《PL:損益計算書》
・営業利益率30.6%⇒22.4%に減少
【財務】
自己資本比率低いため改善が必要。
《B/S:賃借対照表》
・総資産489億増加したが、負債の増加が主
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、有形固定資産の取得/投資の取得が主で多額
【各種データ】
・株価は2年前から約4.4倍に上昇
・稼ぐ能力高いが、PBRは平均よりかなり高い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
環境問題より再エネの需要が急加速している。全世界で環境規制が厳しくなっているため、海外での事業拡大も望める。
コメント