企業HP
サムコは、「薄膜技術で世界の産業科学に貢献する」ことを経営理念とし、創造性の重視、直販体制の採用、事業が社会に果たす役割の積極的な認識を経営方針に掲げ、事業を展開しております。化合物半導体を中心としたオプトエレクトロニクス分野や高周波デバイス分野、電子部品分野を中心に、生産用途向け装置の販売をさらに拡大し、中国市場を始めとする海外市場への積極的展開を進めております。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
化合物半導体(SiC/GaN)製造装置のパイオニア。半導体ウエハ上に施された薄い膜に微細な溝を掘るエッチング装置が主力。
業種名 機械
設立年 1979.9
市場 東証1部
従業員数 <21.7> 178名(40.9歳)[年]604万円
事業内容


・事業内容に大きな変化なし
注目ポイント
・海外売上高は、中国を中心にアジアの比率高い

・期末受注残は、過去最高を記録

・技術開発、生産拠点を目的とした用地を取得

・欧州拠点にデモ機を設置し、欧州市場の開拓を強化

・22年7月期の見通しは、すべての分野で堅調に進む

化合物半導体(SiC/GaN)製造装置が事業の柱。すべての分野で堅調に推移。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


・売上原価率の減少により、営業利益率15.4%⇒17.2%に向上
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 12,069
自己資本 9,410
資本金 1,663
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 5,517
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・土地の増加大きく、有形固定資産 6億4千万増加
【負債の部】
・流動負債の増加大きく、負債合計 1億7千万増加
【純資産の部】
・利益剰余金 5億5千万増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは有形固定資産の取得が主で金額大きい
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 24.5倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 1.98倍
配当利回り 1.30%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 8.3%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 9.0%
業種平均

・株価は2年前から約30%増加
・稼ぐ能力ものたりないが、PBRは平均より高い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
5Gや自動運転の普及により、高性能半導体の需要高まっている。半導体製造装置は欠かすことができないため、今後も需要増加が見込まれる。
まとめ
【概要】
化合物半導体(SiC/GaN)製造装置が事業の柱。すべての分野で堅調に推移。
【業績】
売上/利益ともに好調。
《PL:損益計算書》
・売上原価率の減少により、営業利益率15.4%⇒17.2%に向上
【財務】
自己資本比率高く、有利子負債少ないため健全な企業と言える。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 8億増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは有形固定資産の取得が主で金額大きい
【各種データ】
・株価は2年前から約30%増加
・稼ぐ能力ものたりないが、PBRは平均より高い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
5Gや自動運転の普及により、高性能半導体の需要高まっている。半導体製造装置は欠かすことができないため、今後も需要増加が見込まれる。
コメント