企業HP
私たちユニフォームネクストは、仕事着としてのユニフォームに求められる 最適な商品のご提案、そしてスピーディーな納品を日本一のレベルで実現し ユニフォームを使用するお客様に最高の満足を提供していきます。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
飲食店や医療、作業現場などの業務用ユニホームのネット通販を展開。Webサイトを中心とした販売のため小口案件にも対応。高粗利の空調服が好調。
業種名 小売業
設立年 1994.4
市場 東証マザーズ
従業員 <21.12> 121名(30.3歳)[年]367万円
事業内容


・事業内容に大きな変化なし
注目ポイント
・取扱商品は、フードユニフォームやクリニックユニフォーム

・取扱商品は、ワークユニフォームやオフィスユニフォーム

・事業は、ユニフォームメーカーと顧客の仲介

・刺しゅうやプリント加工を自社で行うことでリードタイムを短縮

・成長戦略としてユニフォームEC化率の向上に取り組む

・アクティブユーザーは年々増加

事業は、飲食/医療系向けユニフォームのサービス部門とオフィスウェア/作業着等のオフィスワーク部門に分類され、メーカと顧客の間に入って注文を受ける。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


・販管費率の減少により、営業利益率6.5%⇒6.9%に向上
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 3,413
自己資本 2,465
資本金 355
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 1,751
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・流動資産 2億3千万増加
【負債の部】
・流動負債増加/固定負債減少により、負債合計 3千万減少
【純資産の部】
・利益剰余金 2億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、有形固定資産/無形固定資産の取得が主だが少額
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 13.3倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 1.27倍
配当利回り 0.80%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 9.9%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 10.7%
業種平均

・株価は2年前から約20%増加
・稼ぐ能力高く、PER/PBRは企業平均より低い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
オンライン販売でありながら、顧客の要望をくみ取り満足度の高いユニフォームを提供している。自社対応している部分もあるため、認知度の向上に伴い顧客増加が続くと考えられる。
まとめ
【概要】
事業は、飲食/医療系向けユニフォームのサービス部門とオフィスウェア/作業着等のオフィスワーク部門に分類され、メーカと顧客の間に入って注文を受ける。
【業績】
売上増加し、利益は回復傾向。
《PL:損益計算書》
・販管費率の減少により、営業利益率6.5%⇒6.9%に向上
【財務】
自己資本比率高く、有利子負債少ないため健全な企業と言える。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 1億9千万増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、有形固定資産/無形固定資産の取得が主だが少額
【各種データ】
・株価は2年前から約20%増加
・稼ぐ能力高く、PER/PBRは企業平均より低い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
オンライン販売でありながら、顧客の要望をくみ取り満足度の高いユニフォームを提供している。自社対応している部分もあるため、認知度の向上に伴い顧客増加が続くと考えられる。
コメント