企業HP
サイボウズの理念は「チームワークあふれる社会を創る」こと。私たちはその理念に沿ってチームワークを支えるソフトウェアを開発し続けてきました。現在では、中小企業から大企業まで業種を問わず幅広くご利用いただいております。また、2011年に開始したクラウドサービス「cybozu.com」は順調に発展しており、今ではグループ売上の過半を占めるまでになりました。しかし、私たちの活動はソフトウェアだけではありません。チームワークあふれる社会を創るために、働き方改革を推進したり、自社メディアで情報を発信したり、地方創生を支援したり、お客様やパートナー様をつなげたり、ありとあらゆる手段を尽くし、社会のチームワーク向上に努めていきます。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
業務を効率化するグループウェアで国内シェア高い。パッケージソフト、クラウド両方で提供。
業種名 情報・通信業
設立年 1997.8
市場 東証プライム
従業員数 <21.12>連969名 単737名(34.8歳)
事業内容

注目ポイント
・3つのサービスを展開

・複数のサービスでクラウドの売上高増加傾向

・主力のkintoneはアップデートを年間70回実施

・サイボウズGaroonでは、連携プラグインを充実

・kintoneは現場の業務改善を支援するツールとして拡大

・グローバル展開が順調に拡大

ソフトウェアの販売が事業のすべて。「kintone」を主力に、業務用ソフトを複数展開。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


・販管費率の増加大きく、営業利益率14.5%⇒7.8%に低下
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 14,037
自己資本 6,371
資本金 613
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 5,175
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・流動資産 15億増加
・工具/器具の増加大きく、有形固定資産 4億増加
【負債の部】
・流動負債の増加大きく、負債合計 18億増加
【純資産の部】
・利益剰余金 5千万増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、有形固定資産の取得が主
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 106倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 9.22倍
配当利回り 0.94%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 8.6%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 11.2%
業種平均

・株価は2年前から約40%低下
・稼ぐ能力ものたりないが、PER/PBRは平均より高い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
企業のDX化が進んでおり、クラウドサービスの需要高い。キントーンとサイボウズを併用する企業も多く、売り上げの増加が見込める。
まとめ
【概要】
ソフトウェアの販売が事業のすべて。「kintone」を主力に、業務用ソフトを複数展開。
【業績】
売上増加したが、利益減少。
《PL:損益計算書》
・販管費率の増加大きく、営業利益率14.5%⇒7.8%に低下
【財務】
自己資本比率/有利子負債ともに問題ないレベル。
《B/S:賃借対照表》
・総資産18億増加したが、負債の増加が主
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、有形固定資産の取得が主
【各種データ】
・株価は2年前から約40%低下
・稼ぐ能力ものたりないが、PER/PBRは平均より高い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
企業のDX化が進んでおり、クラウドサービスの需要高い。キントーンとサイボウズを併用する企業も多く、売り上げの増加が見込める。
コメント