https://www.ohara-inc.co.jp/jp/
企業HP
オハラは我が国における光学ガラスのパイオニアとして、1935年に創業して以来、常に時代のニーズに対応した先進素材を開発・提供することで、数え切れないほどの技術革新に関わり、産業の進化と文化の創造、豊かな暮らしの実現に貢献してきました。またこの間、グローバルにも積極的にビジネスを展開し、特に品質において高い評価を受けるまでになっています。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
光学ガラス老舗メーカー。生産量は国内トップ。リチウムイオン電池の寿命を4倍に伸ばす添加剤を開発。また、全個体電池分野でトヨタ自動車と共同開発。
業種名 ガラス・土石製品
設立年 1944.2
市場 東証1部
従業員 <21.10>連1,462名 単438名(42.7歳)[年]562万円
事業内容

注目ポイント
・光事業では、交換レンズが過半数を占める

・エレクトロニクス事業では、半導体露光装置が主力

・多くの地域に海外展開している

・光事業は、ミラーレスカメラ向けレンズや車載レンズの需要増加傾向

・エレクトロニクス事業は、半導体露光装置/FPD露光装置が堅調に推移する見込み

ガラス製品が事業の柱。交換レンズや半導体露光装置が主力製品。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 53,606
自己資本 40,111
資本金 5,855
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 24,814
有利子負債 4,830
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・流動資産 30億増加
・投資有価証券 10億増加
【負債の部】
・負債合計に大きな変化なし
【純資産の部】
・利益剰余金 12億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは有形固定資産の取得が主
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 21.8倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 0.80倍
配当利回り 1.14%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 3.8%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 3.4%
業種平均

・株価は2年前から約50%上昇
・稼ぐ能力ものたりないが、PER/PBRは平均に近い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
スマホ/光通信・半導体装置向け/車載用製品/充電池関連と今後の発展が望まれる領域での事業が多い。毎年投資をこなしており、今後も期待できる。
まとめ
【概要】
ガラス製品が事業の柱。交換レンズや半導体露光装置が主力製品。
【業績】
売上/利益ともに回復傾向。
《PL:損益計算書》
・売上原価率/販管費率ともに減少し、営業利益率-9.6%⇒5.8%に向上
【財務】
自己資本比率高く、有利子負債問題ないレベル。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 40億増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは有形固定資産の取得が主
【各種データ】
・株価は2年前から約50%上昇
・稼ぐ能力ものたりないが、PER/PBRは平均に近い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
スマホ/光通信・半導体装置向け/車載用製品/充電池関連と今後の発展が望まれる領域での事業が多い。毎年投資をこなしており、今後も期待できる。
コメント