企業HP
当社は「仲間」を企業理念のひとつに掲げています。社内で働く方々だけでなくお客様、お取引先様、株主様など、当社に関わる全ての人達は仲間であり、社会の全ての人達とも仲間になりたいと考えています。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
紳士服の商品企画・製造から販売までを一貫して自社で行う製造小売会社。オーダースーツについては、採寸と生地選びのみの「ミニマルオーダー」、生地やモデル・各種オプションなど、20項目以上のディテールを選択する「テーラーメイド」がある。アウトレットへの出店が増加。
業種名 小売業
設立年 1976.6
時価総額 30億円
市場 東証1部
従業員数 連306名 単255名(32.8歳)
平均年収 371万円
事業内容

注目ポイント
・生地やボタンなどを選択できる、テーラーメードスーツを販売

・寸法測定と生地選択のみ行うオーダースーツも¥28000~販売

・軽量化仕立てのオプションあり

・専用の洗濯ネットを使用することで自宅で洗うことが可能

スーツ関連が事業のすべて。メンズだけでなく、ウィメンズスーツも扱う。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

コロナの影響で売上、利益減少。
PL:損益計算書

・売上減少だが販管費抑えることが難しく、営業利益率8.8%⇒0.5%に低下
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 9,562
自己資本 6,744
自己資本比率 70.5%
資本金 1,079
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 4,844
有利子負債 1,978
有利子負債多いが、自己資本比率高いため問題ない。
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

・総資産 12億増加
資産の部

・現預金の増加大きく流動資産 11億増加
・土地 2億3千万増加
負債・純資産の部

・長期借入金の増加大きく固定負債 13億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは有形固定資産の取得が主だが、投資不動産の収入も大きい
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 23.2倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 0.35倍
ROE (自己資本経常利益率:10%以上で優良) 1.5%
ROA (総資産当期利益率:6%以上で優良) 2.5%
配当利回り 1.45%
業種平均

株価は2年前から半分以下。PER、PBRは市場平均より低い。
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
スーツの需要は、低価格帯とオーダーメードスーツの2極化になると考えられる。オーダースーツの実績が多いことは、大きな強みであると言える。
まとめ
【概要】
スーツ関連が事業のすべて。メンズだけでなく、ウィメンズスーツも扱う。
【業績】
コロナの影響で売上、利益減少。
《PL:損益計算書》
・売上減少だが販管費抑えることが難しく、営業利益率8.8%⇒0.5%に低下
【財務】
有利子負債多いが、自己資本比率高いため問題ない。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 12億増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは有形固定資産の取得が主だが、投資不動産の収入も大きい
【各種データ】
株価は2年前から半分以下。PER、PBRは市場平均より低い。
【有望企業たる所以(ゆえん)】
スーツの需要は、低価格帯とオーダーメードスーツの2極化になると考えられる。オーダースーツの実績が多いことは、大きな強みであると言える。
コメント