企業HP
「私らしいキレイ」を「もっと身近に」感じたいというお客様の声からFASTNAIL(ファストネイル)は誕生しました。行きたいときに行きたいところに、お客様それぞれのライフスタイルに合わせた“新しいネイルのカタチ”を私たちは提供します。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
低価格ジェルネイルを60分という短時間で行う。ジェルネイルの価格は3850円~。新規出店を繰り返し、現在60店舗運営。キャンペーンでは、特定デザインのネイルを割引価格で提供。
業種名 サービス業
設立年 2013.7
時価総額 16.4億円
市場 東証マザーズ
従業員数 <21.6>連359名 単359名(27.2歳)
事業内容


・事業内容に変化なし
注目ポイント
・ネイル関連で3つの事業を展開

・ブランドコンセプトは、高品質ジェルネイルを低価格で

・関東エリアを中心に商業施設型とテナントビル型の店舗を展開

・コロナ化の影響により来客数減少

・会員数は増加傾向続く

店舗型ジェルネイルサービスがを事業の柱。低価格などの強みを生かし、多くのリピーターを獲得。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


・売上原価率/売上販管費率ともに増加し、営業利益率7.2%⇒-16.8%に減少
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 2,406
自己資本 789
資本金 94
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 34
有利子負債 880
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・流動資産 1億6千万増加
【負債の部】
・流動負債/非流動負債ともに増加し、負債合計 4億増加
【純資産の部】
・利益剰余金 2億1千万減少
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、有形固定資産の取得が主だが少額
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) ー倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 2.51倍
配当利回り ー%
ROE (親会社所有者帰属持分当期利益率:10%以上で優良) -24.2%
ROA (資産合計税引前利益率:6%以上で優良) –13.8%
業種平均

・株価は2年前から20%程度低下
・赤字のため指標悪い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
おしゃれとしてネイルにお金を消費する人が増加傾向であると考えられる。着実に店舗数、リピーターを増やしており成長が見込める。
まとめ
【概要】
店舗型ジェルネイルサービスがを事業の柱。低価格などの強みを生かし、多くのリピーターを獲得。
【業績】
コロナの影響により、売上/利益ともに減少。
《PL:損益計算書》
・売上原価率/売上販管費率ともに増加し、営業利益率7.2%⇒-16.8%に減少
【財務】
自己資本比率、有利子負債ともに問題ないレベル。
《B/S:賃借対照表》
・総資産1億9千万増加したが、負債の増加が主
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、有形固定資産の取得が主だが少額
【各種データ】
・株価は2年前から20%程度低下
・赤字のため指標悪い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
おしゃれとしてネイルにお金を消費する人が増加傾向であると考えられる。着実に店舗数、リピーターを増やしており成長が見込める。
コメント