企業HP
フェローテックはグローバルな視点のもと国際社会や地域社会と調和を図り、あらゆる人々の生活に貢献できる製品とサービスを提供する企業として誠実に行動します。お客様から信頼されて満足を頂くこと地球環境問題の解決に貢献することものづくりを通して社会に貢献することを掲げます。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
半導体ウエハや半導体設備向け部品を製造。真空シール世界シェア6割。赤字の太陽電池事業は、撤退を視野に入れ整理中。
業種名 電気機器
設立年 1980.9
時価総額 267億円
市場 JASDAQ
従業員数 連7,533名 単70名(47.1歳)
平均年収 ー万円
事業内容

注目ポイント5
・半導体装置関連の比率が65%と高い

・中国において洗浄で高シェア

・中国国産化に注力し、生産能力・顧客先増加

・半導体関連装置は減収、電子デバイスは増収

半導体関連装置が事業の柱だが、コロナの影響大きい。5G需要増により、電子デバイスは好調。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

売上、利益ともに不調。コロナの影響大きく停滞が続くことが予想される。
PL:損益計算書

・営業利益率9.8%⇒7.3%に減少
・支払利息 13億と多額
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 190,010
自己資本 50,147
自己資本比率 25.5%
資本金 17,649
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 10,831
有利子負債 74,065
ネットキャッシュ(実質的な手元資金) ー
自己資本比率低く、有利子負債多いため改善が必要。
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

・総資産 270億増加
資産の部

・大口径ウエーハ増産投資を主要因として有形固定資産 347億増加
負債・純資産の部

・社債、長期設備関係未払金の増加により固定負債 254億増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)



・有形固定資産の取得 2年連続300億以上と多額
・財務CFでは、2年連続多額の資金を調達
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 16.0倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 0.59倍
ROE (自己資本経常利益率:10%以上で優良) 3.6%
ROA (総資産当期利益率:6%以上で優良) 2.4%
配当利回り 3.11%
業種平均

稼ぐ能力物足りない。PER、PBRは業種平均に近い。
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
5G通信やリモートワークに利用されるクラウド側のデータセンター用サーバーの増設のほか、自動車搭載用のセンサーやパワー半導体などの需要が増加すると言える。先行投資の設備増により、今後の半導体需要増に対応し、売上を伸ばしていくことが予想される。
まとめ
【概要】
半導体関連装置が事業の柱だが、コロナの影響大きい。5G需要増により、電子デバイスは好調。
【業績】
売上、利益ともに不調。コロナの影響大きく停滞が続くことが予想される。
《PL:損益計算書》
・営業利益率9.8%⇒7.3%に減少
・支払利息 13億と多額
【財務】
自己資本比率低く、有利子負債多いため改善が必要。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 270億増加
《CF:キャッシュフロー》
・有形固定資産の取得 2年連続300億以上と多額
・財務CFでは、2年連続多額の資金を調達
【各種データ】
稼ぐ能力物足りない。PER、PBRは業種平均に近い。
【有望企業たる所以(ゆえん)】
5G通信やリモートワークに利用されるクラウド側のデータセンター用サーバーの増設のほか、自動車搭載用のセンサーやパワー半導体などの需要が増加すると言える。先行投資の設備増により、今後の半導体需要増に対応し、売上を伸ばしていくことが予想される。
コメント