企業HP
グランドビジョンとして「21世紀で最も感動を与えた会社になる」を掲げ、ITフリーランスの働き方支援や、IT人材不足に悩む企業とITフリーランスをマッチングする事業を展開しています。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
フリーランスのIT人材のマッチングが柱。75%以上のプロジェクトで、依頼から1週間以内にITフリーランスの参画が決定。また、フィリピン・セブ島でエンジニア留学と英語留学を目的とした、IT人材育成もてがける。
業種名 サービス業
設立年 2007.8
時価総額 170億円
市場 東証1部
従業員数 <21.6>連375名 単122名(31.6歳)
事業内容

注目ポイント
・ビジネスモデルは、プラットフォームによるIT人材マッチング

・ストック型の案件多く、安定性と成長性のある事業基盤

・ITフリーランスの比率は5%と低く、今後の拡大を見込む

・x-Tech事業では、ARアプリを通じて既存商品へ新たな付加価値/体験を提供

・オフショア開発/プログラミングスクールに特化したシードテック(株)を新設し、IT人材育成事業からSeed Tech事業へ変更

IT人材、ゲーム事業が柱。フリーランスのマッチングだけでなく、人材育成も行っているのが強み。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書


・売上原価率の減少大きく、営業利益率19.3%⇒21.5%に向上
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 6,486
自己資本 3,830
資本金 1,094
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 1,714
有利子負債 0
有利子負債少ないため健全な企業と言える。
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・流動資産 16億増加
【負債の部】
・流動負債の増加大きく、負債合計 13億増加
【純資産の部】
・利益剰余金 4億5千万増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、5千万程度と少額
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 45.4倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 5.45倍
配当利回り 0.50%
ROE (自己資本当期利益率:10%以上で優良) 12.7%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 11.0%
業種平均

・株価は2年前から10%程度増加
・稼ぐ能力高いが、PERは業種平均より低い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
働き方の多様化、IT人材不足によりITフリーランス人材の増加が予想される。また、IT人材になるための教育を受ける人材も増加すると考えられる。
まとめ
【概要】
IT人材、ゲーム事業が柱。フリーランスのマッチングだけでなく、人材育成も行っているのが強み。
【業績】
売上減少したが、利益増加。
《PL:損益計算書》
・売上原価率の減少大きく、営業利益率19.3%⇒21.5%に向上
【財務】
有利子負債少ないため健全な企業と言える。
《B/S:賃借対照表》
・総資産18億増加したが、負債の増加が主
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、5千万程度と少額
【各種データ】
・株価は2年前から10%程度増加
・稼ぐ能力高いが、PERは業種平均より低い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
働き方の多様化、IT人材不足によりITフリーランス人材の増加が予想される。また、IT人材になるための教育を受ける人材も増加すると考えられる。
コメント