企業HP
地域の情報の多くは、いまだに紙で存在しています。折込チラシ、フリーペーパー、ダイレクトメール、ポスティングなどです。当社は、様々な地域の情報を紙を含めて掘り起こし、デジタル化し、最適な形で生活者にお届けする、日々の行動のガイド役になりたいと考えています。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
クックパッドから独立し、2020年6月に上場。全国47都道府県のスーパー・ドラッグストア・ホームセンターのチラシ掲載数ナンバーワンの「トクバイ」を運営。小売店は、月額5000円でクーポンなどの追加情報を掲載でき、約3万3千店舗が利用。
業種名 情報・通信業
設立年 2016.7
市場 東証マザーズ
従業員数 <21.6>連109名 単109名(36.0歳)
事業内容


・事業セグメントに投資事業が追加
注目ポイント
・主力はチラシサービスの「トクバイ」アプリ

・月刊利用ユーザー数、有料店舗数が着実に増加

・成果報酬店舗の収益化により平均単価の向上を狙う

・混雑ランプの自治体への導入が420件に増加

・株式会社しずおかオンラインを子会社化し、地域との連携を強化

チラシアプリ「トクバイ」を主としたインターネットメディア事業が柱。ユーザー数や有料店舗数が堅調に推移。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

PL:損益計算書

・営業利益率23.7%
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 6,525
自己資本 5,788
資本金 2,259
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 732
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

資産の部

・資産のうち、流動資産の占める割合高い
・流動資産は、現預金/営業投資有価証券がほとんどを占める
負債・純資産の部

・負債純資産のうち、資本金/資本剰余金の占める割合高い
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、投資有価証券の取得が主だが少額
・株式の発行により 43億調達
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 68.4倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 4.51倍
配当利回り ー%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 6.1%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 7.3%
業種平均

・株価は上場時から約40%低下
・稼ぐ能力物足りないがPERは平均より高いため、株価は高い水準にあると考えらえる
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
現在も紙のチラシを利用している店舗が多いが、今後ネットチラシに置き換わる可能性高い。有料店舗数の増加や、平均単価の増加により利益を伸ばせると考えられる。
まとめ
【概要】
チラシアプリ「トクバイ」を主としたインターネットメディア事業が柱。ユーザー数や有料店舗数が堅調に推移。
【業績】
売上/利益ともに好調。
《PL:損益計算書》
・営業利益率23.7%
【財務】
自己資本比率高く、有利子負債少ないため健全な企業と言える。
《B/S:賃借対照表》
・連結決算に移行
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、投資有価証券の取得が主だが少額
・株式の発行により 43億調達
【各種データ】
・株価は上場時から約40%低下
・稼ぐ能力物足りないがPERは平均より高いため、株価は高い水準にあると考えらえる
【有望企業たる所以(ゆえん)】
現在も紙のチラシを利用している店舗が多いが、今後ネットチラシに置き換わる可能性高い。有料店舗数の増加や、平均単価の増加により利益を伸ばせると考えられる。
コメント