企業HP
私たちは、テクノロジーとサービスのもたらす「つながり」が、広くたくさんの人にとって「よろこび」であり続けるよう、価値あるプロダクトを提供していくとともに、生まれてくる課題の解決に向け、従業員一丸となって真摯に取り組んでまいる所存です。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
アプリのサポートサービスやネット掲示板・SNSなどの監視が事業の柱。ネットいじめを防止する企業として注目が集まる。2020年3月に上場。
SNS等インターネット上に投稿する前に、内容再考の機会を促すAI検知サービス「matte(マッテ)」の提供を開始。
業種名 サービス業
設立年 2014.10
時価総額 15億円
市場 東証グロース
従業員数 <21.12>連315名 単221名(33.8歳)
事業内容

注目ポイント
・事業モデルは、スタートアップ企業や学校法人等に対するストック型サービス

・サービスラインナップは、成長課題の解決と適応課題の解決がベース

・SNS炎上対策SaaSを提供開始

・相乗りマッチングサービスを事業譲受にて取得

・スタートアップが占める売上が多い

・スタートップの支援サービスを正式スタート

ソーシャルアプリサポートとインターネットモニタリングが各4割を占める。成長戦略として、スタートアップ支援事業を拡大。
業績 (単位:百万円)
業績や損益の中身をチェック!!

売上/利益ともに増加。
PL:損益計算書


・売上原価率の減少大きく、営業利益率0.3%⇒1.7%に向上
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
総資産 1,163
自己資本 645
資本金 54
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 142
有利子負債少ないため健全な会社と言える。
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

【資産の部】
・有形固定資産 3千万増加
【負債の部】
・固定負債の減少大きく、負債合計 2千万減少
【純資産の部】
・利益剰余金 4千万増加
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)


・投資CFは、有形固定資産の取得が主
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 34.9倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 2.65倍
配当利回り ー%
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 7.9%
ROA (総資産経常利益率:6%以上で優良) 6.2%
業種平均

・株価は2年前から約60%低下
・稼ぐ能力ものたりなく、PBRは平均より低い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
スタートアップ企業に対し、効果の高いサービスを展開していると言える。MaaSなどの次世代サービスの普及に期待。
まとめ
【概要】
ソーシャルアプリサポートとインターネットモニタリングが各4割を占める。成長戦略として、スタートアップ支援事業を拡大。
【業績】
売上/利益ともに増加。
《PL:損益計算書》
・売上原価率の減少大きく、営業利益率0.3%⇒1.7%に向上
【財務】
有利子負債少ないため健全な会社と言える。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 3千万増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、有形固定資産の取得が主
【各種データ】
・株価は2年前から約60%低下
・稼ぐ能力ものたりなく、PBRは平均より低い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
スタートアップ企業に対し、効果の高いサービスを展開していると言える。MaaSなどの次世代サービスの普及に期待。
コメント