企業HP
日本をもっとクリエイティブに、世界をもっとクリエイティブにしていくことで、関わる多くの人を幸せにし、私たちは成長を続けていきます。
会社概要
はじめに、会社の概要や事業内容を紹介!!
テレビ・ゲーム・Web・広告等の派遣、制作が柱。VR、YouTube、ドローン、医療分野で事業を拡大中。
業種名 サービス業
設立年 1990.3
市場 東証1部
従業員数 <20.2>連1,692名 単872名(32.7歳)
平均年収 439万円
事業内容


・韓国でのクリエイティブ分野事業で売上増加(2021)
注目ポイント
・事業領域は多種多様(2021)

・3社をグループ化(2021)

・東京都が企画する5Gプロジェクトに参画(2021)

・医療業界にVR遠隔医療教育を展開(2021)

・業務用途でドローンを活用(2021)

クリエイティブ分野が売り上げの7割以上を占める。ただし、医療や会計分野の営業利益率のほうが高い。(2020)
東京都での5Gプロジェクトが本格化。(2021)
業績 (単位:百万円)

PL:損益計算書

・営業利益率5.3%⇒6.3%に増加(2020)
・営業利益率6.3%⇒6.5%に微増(2021)
財務 (単位:百万円)
資産や負債など財務状況をチェック!!
〇〇〇 (2020) ⇒ (2021)
総資産 16,230 ⇒ 18,087
自己資本 8,400 ⇒ 10,318
資本金 1,035 ⇒ 1,177
利益剰余金(過去の利益貯蓄等) 5,816 ⇒ 7,136
B/S:連結貸借対照表(単位:百万円)

資産

・現預金の増加大きく、流動資産 17億増加
負債・純資産

・新株の発行により、資本金 1億4千万増加
・新株の発行/自己株式の処分により、資本剰余金 3億7千万増加
・利益剰余金 13億増加
・自己株式 6千万減少
CF:キャッシュフロー(単位:百万円)



・投資CFは、子会社株式の取得/無形固定資産の取得が主
各種データ
株価や各種指標をチェック!!
(記事投稿時の数値を掲載しています。)
株価(直近2年)

各種指標
PER(株価/1株当たりの純利益) 19.6倍
PBR(株価/1株当たりの自己資本) 3.19倍
ROE (自己資本当期純利益率:10%以上で優良) 15.9%
ROA (総資産当期純利益率:6%以上で優良) 9.1%
配当利回り 1.10%
業種平均

・株価は2年前から10%程度上昇
・稼ぐ能力高く、PER/PBRは平均に近い
有望企業たる所以(ゆえん)
最後に私が思う有望な点を紹介!!
5G/VR/YouTube/ドローン/医療分野と今後も需要が増加する領域で事業展開しており、今後の売上増加に期待できる。
まとめ
【概要】
クリエイティブ分野が売り上げの7割以上を占める。ただし、医療や会計分野の営業利益率のほうが高い。(2020)
東京都での5Gプロジェクトが本格化。(2021)
【業績】
売上/利益ともに好調。
《PL:損益計算書》
・営業利益率5.3%⇒6.3%に増加(2020)
・営業利益率6.3%⇒6.5%に微増(2021)
【財務】
自己資本比率/有利子負債ともに問題ないレベル。
《B/S:賃借対照表》
・総資産 18億増加
《CF:キャッシュフロー》
・投資CFは、子会社株式の取得/無形固定資産の取得が主
【各種データ】
・株価は2年前から10%程度上昇
・稼ぐ能力高く、PER/PBRは平均に近い
【有望企業たる所以(ゆえん)】
5G/VR/YouTube/ドローン/医療分野と今後も需要が増加する領域で事業展開しており、今後の売上増加に期待できる。
コメント